学校ブログ

吹奏楽コンクール県南地区大会

 7月1日(土)、岩手県吹奏楽コンクール県南地区大会が一関文化センターで開催されました。これまで3年生リーダーの指導のもと、各パートごとの練習や全体練習を積み重ね、本番を迎えました。大編成での出場で、見事「金賞」を受賞し、県大会への出場が決まりました。保護者会の皆様には、練習の見守りや生徒の送迎等、たくさんのご支援をいただきました。誠にありがとうございました。

  

 

1学年PTA早朝作業

7月1日(土)、1年生の生徒と保護者のご協力により、早朝奉仕作業を行いました。校舎や体育館の蜘蛛の巣取りや窓拭き、校庭法面の草刈り作業等、朝早くからたくさんの保護者の方に参加していただき、きれいにしていただきました。運営にご尽力いただきました1学年PTA役員の皆様、早朝作業に参加してくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

      

      

第61回岩手県中学校通信陸上競技大会奥州地区予選会

5月28日(日)、小雨の降る中、通信陸上奥州地区予選会が開催されました。本校からは1年生3名、2年生5名、3年生2名の計10名が選手として、1年生1名、3年生3名の4名が大会補助員として参加し、競技にそして大会運営に力を発揮してくれました。

上位入賞を果たした下記の種目で県大会出場(6月24日(土)~25日(日))が決まりました。

・1年男子1500m   菊池 陸斗 第2位     ・1年女子1500m 菊地 奏音 第3位   

・2,3年男子1500m 千葉 瀧登 第4位     ・共通女子砲丸投   鈴木 綾月 第1位

・共通男子砲丸投     岩渕 琉希 第1位

      

 

体育祭

 5月13日(土)、体育祭を行いました。天候にも恵まれ、生徒も張り切って競技や応援に臨みました。今年度も午前中のみの開催としましたが、新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、ご家族の方の参観に制限を設けずに実施しました。今年度の体育祭スローガンは「伝説」です。新型コロナウイルス感染症の規制も徐々に緩和されつつある中、生徒一人ひとりが主体的に活動することで無限の可能性を発揮し、地域に元気を発信したいという生徒会の願いが込められています。新たな「伝説」を生み出すことができた体育祭だったのではないかと感じています。参観された皆様からの温かいご声援、本当にありがとうございました。

     

    

    

    

    

    

    

第3学年早朝奉仕作業

4月29日(日)、3年生の生徒と保護者の方のご協力により、早朝奉仕作業を行いました。校舎及び体育館の窓拭き、法面の草刈り作業等、朝早くからたくさんの保護者の方に参加していただき、きれいにしていただきました。運営にご協力いただきました3学年PTA役員の皆様、早朝作業に参加してくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

      

      

前期生徒総会

4月25日(火)、前期生徒総会が行われました。紙資源の削減(ペーパーレス)の観点から、2,3年生にはタブレットによる議案書の配付が行われました。どの学年も真剣な態度で臨み、活発に意見を交わし、今年度の生徒会年間スローガン、そして、生徒会の活動が全会一致で承認され、これからの前沢中学校生徒会を全校生徒で創り上げていくことを確認しました。

   令和5年度生徒会 年間スローガン 「これぞ前中」

 新型コロナウイルスの流行から3年が経ちました。3年生を含めて、コロナ流行前の前沢中学校の生徒会活動を知る人はほとんどいません。過去の先輩方の伝統を大切にし、新たな学校づくりをしていきます。そして、地域の方や卒業生の先輩方から「これぞ前中」と感じてもらえるような生徒会活動にしていきます。

    

    

生徒会入会式

 4月19日(水)、生徒会主催の生徒会入会式を行いました。本来であれば、全校生徒が体育館で集まり、それぞれの学年が顔を合わせて行いたいところでしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の措置として、会議室から配信するリモートでの開催としました。

 生徒会執行部から丁寧な説明が行われ、1年生はこれからの中学校生活に意欲を示していました。

前沢春まつりに出演しました。

 4月16日(日)、前沢春まつりに本校から吹奏楽部と前中太鼓が出演しました。新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの通常開催となった前沢春まつりでしたが、吹奏楽部の素晴らしい演奏と応援団の力強い太鼓の演奏で、春まつりに花を添えることができました。演奏する機会を与えてくださり、誠にありがとうございました。

     

     

     

     

交通安全教室

 4月11日(火)、1年生を対象に、交通安全教室を行いました。警察署の方々や交通指導員の方々のご指導の下、実際に自転車に乗り、信号のない横断歩道や踏切など、危険個所での通行のしかたを確認することができました。また、この交通安全教室に合わせて、岩手県自転車組合水沢支部の方々のご協力で、全校生徒の自転車点検も行いました。ご指導、ご協力いただきました関係者の皆様、誠にありがとうございました。

      

全校集会指導

 4月10日(月)、1年生を交えての全校集会指導を行いました。全校集会等での教室から体育館への移動のしかたや体育館で並ぶ位置、話を聴く姿勢など、応援団の指導の下、全校で確認しました。